※本ページにはプロモーションが含まれています。

デューラー作

ヨハネの黙示録 第3章

⑤サルデスの教会の御使に
神の七つの霊と七つの星とを持つかたが、次のように言われます。

あなたは生きているという名を持ちながら、実は死んでいる」。信仰は名ばかり、心は眠ったまま。神は、そのわざを完全とは見なされません。

だからこそ言われるのです——「目をさませ」。死にかけている者たちを力づけ、受けた言葉を守り、悔い改めよ。そうでなければ、主は盗人のように突然やってくる。その時を、誰も知ることはできません。

それでも希望はあります。サルデスには衣を汚さなかった者たちが数人いる。彼らは白い衣をまとい、主と共に歩むでしょう。勝利を得る者は、いのちの書から名を消されることはないのです。

⑥フィラデルフィアの教会の御使に
聖なる者、まことなる者、ダビデのかぎを持つ者、開けばだれにも閉じられることがなく、閉じればだれにも開かれることのない者が、次のように言われます。

「わたしは、あなたの前に閉ざされない門を開いておいた」。

力はわずかでも、あなたは御言葉を守り、神の名を否まなかった。その忠実さこそ、神があなたを愛している証しです。偽る者たちも、あなたの足もとに平伏し、それを認めるようになるでしょう。

終わりの試練が世界を襲うとき、神はあなたを守ると約束されます。冠を奪われぬよう、信仰を守り続けよ。勝利を得る者は、神の聖所の柱とされ、決して外へ出ることはないのです。

⑦ラオデキヤの教会の御使に
アァメンたる者、忠実な、まことの証人、神に造られたものの根源であるかたが、次のように言われます。

「わたしはあなたのわざを知っている。あなたは熱くも冷たくもない」。

なまぬるさ――それが、神を最も悲しませるのです。自らを富める者と考えるあなた。しかし実際には、裸で、貧しく、目も見えていない。だからこそ主は言います。本当に必要なものを、わたしから買いなさい

神は、愛する者を叱り、懲らしめます。戸の外に立ち、叩いておられる方の声に耳を傾けよ。扉を開くなら、主は共に食卓を囲まれる。勝利を得る者は、主と共に御座につくのです。

用語解説

アァメンたる者
イエス・キリスト