※本ページにはプロモーションが含まれています。

ベリー公のいとも豪華なる時祷書〈ベリー公のいとも豪華なる時祷書:ヨハネの図〉

ヨハネの黙示録 第4章〜二十四の座と二十四人の長老

その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。
そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、

「ここに上ってきなさい。そうしたら、これから後に起るべきことを、見せてあげよう」と言った。
すると、たちまち、わたしは御霊に感じた。

見よ、御座が天に設けられており、その御座にいますかたがあった。その座にいますかたは、碧玉や赤めのうのように見え、また、御座のまわりには、緑玉のように見えるにじが現れていた。

また、御座のまわりには二十四の座があって、二十四人の長老が白い衣を身にまとい、頭に金の冠をかぶって、それらの座についていた。御座からは、いなずまと、もろもろの声と、雷鳴とが、発していた。また、七つのともし火が、御座の前で燃えていた。これらは、神の七つの霊である。

神の御座の前での礼拝(バンベルク黙示録)
〈神の御座の前での礼拝(バンベルク黙示録の挿絵)〉

四つの生き物〜獅子、雄牛、人、鷲

御座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。御座のそば近くそのまわりには四つの生き物がいたが、その前にも後にも、一面に目がついていた。

第一の生き物は獅子のようであり、第二の生き物は雄牛のようであり、第三の生き物は人のような顔をしており、第四の生き物は飛ぶのようであった。 この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その翼のまわりも内側も多くの目で満ちていた。

そして、昼も夜も、絶え間なくこう叫びつづけていた、
「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、
全能者にして主なる神。
昔いまし、今いまし、やがてきたるべき者」

これらの生き物が、御座にいまし、かつ、世々限りなく生きておられるかたに、栄光とほまれとを帰し、また、感謝をささげている時、二十四人の長老は、御座にいますかたのみまえにひれ伏し、世々限りなく生きておられるかたを拝み、彼らの冠を御座のまえに、投げ出して言った、

「われらの主なる神よ、
あなたこそは、
栄光とほまれと力とを受けるにふさわしい方。
あなたは万物を造られました。
御旨によって、万物は存在し、
また造られたのであります」

[用語解説]
金の冠
最高位の栄誉の徴で、神と共に世界の支配者として君臨する権威の象徴です。
24
イラン宗教の星の監督者としての24神。あるいは、イスラエルの12部族や新訳聖書の12使徒の倍数。
四つの生き物(獅子、雄牛、人、鷲)
半身半獣の有翼のケルビム(智天使)。自然界の中で最も強力とされた四生物。自然界とその現象を支配する四天使を意味します。